こんばんは!ルナです。
本日はワコールの3種類のナイトブラの違いや特徴を紹介していきます。
ナイトブラは、寝ている時のバストを支えて横流れや圧迫から守ってくれるバストケアアイテムです。
就寝時の習慣として取り入れることがおすすめですよ!
■3種類のナイトアップブラ
ワコールで展開しているナイトブラは大きく分けて3種類あります。
●定番のナイトアップブラ

●サイズがより細かく展開しているナイトアップブラ

●日中も使いやすいパッドタイプ、ナイトアップブラドレッシィ

➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰
●私の手持ちは定番&ドレッシィ

上はサルートのナイトアップブラドレッシィ/下はウンナナクールのナイトアップブラ
選んでいる理由は単純にサイズ選びが簡単だからです。
G寄りのF75である私はLLサイズを選んでおけば失敗することがありません。
ただ、タイプだと目安はLLGですが試着が必要になりそうで…なんとなく後回しにしてしまっています。

下の花柄→ワコールセールで購入したナイトアップブラ(パッド無し)
定番のナイトブラは、百貨店の催事場で開催されるワコールセールや、ウェブ通販のセールにもよく出てくるので買いやすくて助かります。

ワコールセールで購入したルジェのナイトアップブラドレッシィ
ドレッシィタイプは単色でもデザインが可愛いです。
■ワコールのナイトアップブラの基本

従来品&-UBタイプはバストを一周覆うようにシートが内蔵されています。
このシートにフィットして、横流れや揺れを防止する役割をしてくれています。
薄くてペラペラなので本当に大丈夫なのか…?と思いましたが、着用するとびっくりするくらい安定しました。
↓詳しくは公式ページを確認ください
●休日は日中も付けたいのでパッドを入れました!

同ブランドGOCOCiのピーナツパッドがぴったり!
※ウンナナクールのナイトアップブラには最初からパッドが入っています。
手持ちの定番ナイトブラの唯一の欠点はパッドがなくバストトップの生地が薄いことです(個人的に)
この安定感と楽さは、休日用の下着としても使っていきたい。
なのでパッドを入れて生地に厚みとハリを持たせています。
●ドレッシィタイプは、従来品より日常向き

ナイトアップブラと違い、日中用のノンワイヤーブラやスポーツブラに近いデザインです。

同様にGOCOCiのパッドが入っています!
定番のナイトアップブラと違い、カップ内側にバストを包み込むシートは内蔵されていません。
至ってシンプルな構造で、パッドによる寄せ感と脇部分のサポート力でバストを安定させています。
■リニューアル発売されるナイトアップブラってどんなもの?

©️ワコール ナイトアップブラレーシィータイプ/BRA166
レースのデザインとカラーがリニューアル!
ミルキーで優しい色達が最高に可愛いです。
カップ設計、サイズの選び方はリニューアル前から変更はありません。サイズ表記が変わりました!

他のナイトブラに比べて、大きな違いはUB-というサイズがある点です。
こちらは身体の線に対してバストがグラマーな人に向けたサイズです。
Mサイズだとバストがちょっと苦しいけど、Lサイズだとアンダーが緩くてズレ上がってくる…
あくまで一例ですが、このように中間くらいのサイズの人に試して欲しいサイズです。
■Link
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次の更新も楽しみに待って貰えたら嬉しいです。
SNSも頻繁に更新していくのでフォロー&チェックしてくださいね!
Instagram
@bbf_runa
Twitter
@bbf_RUNa
メインサイト
色々ブログ
YouTube開設しました!
こちらのブログで紹介している内容の
まとめや解説も載せていきますので
是非ご覧ください!
本日はワコールの3種類のナイトブラの違いや特徴を紹介していきます。
ナイトブラは、寝ている時のバストを支えて横流れや圧迫から守ってくれるバストケアアイテムです。
就寝時の習慣として取り入れることがおすすめですよ!
■3種類のナイトアップブラ
ワコールで展開しているナイトブラは大きく分けて3種類あります。
●定番のナイトアップブラ

- ナイトブラが定番化する前からずーっとある定番のデザイン
- 柔らかく、肌に優しい生地
- バスト全体をしっかり多い安定させる
- パッドがなく、バストトップ部分の生地は薄め
- 寝る時以外は透け感が不安かも
●サイズがより細かく展開しているナイトアップブラ

- 定番のナイトアップブラと基本機能は同じ
- 大人可愛いレースで、年代問わず使いやすい
- 最大の特徴はサイズの多さ
- M、L等では対応しにくいサイズの人に向けた-UBサイズがある
- -UBは身体の線に対してバストが大きい人に向けたサイズ
- アンダーがずれにくく、バストも押し潰さないので就寝時も安心して着用しやすい
●日中も使いやすいパッドタイプ、ナイトアップブラドレッシィ

- 一体型パッドが入ったナイトブラ
- 他二つとは機能面が違う
- パッドで優しくバストを寄せる
- 脇部分までしっかりかぶるカップでバストを安定させる
- デザインが華やかで可愛いのでルームウェアや日中ブラとしてもおすすめ
➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰
●私の手持ちは定番&ドレッシィ

上はサルートのナイトアップブラドレッシィ/下はウンナナクールのナイトアップブラ
選んでいる理由は単純にサイズ選びが簡単だからです。
G寄りのF75である私はLLサイズを選んでおけば失敗することがありません。
ただ、タイプだと目安はLLGですが試着が必要になりそうで…なんとなく後回しにしてしまっています。

下の花柄→ワコールセールで購入したナイトアップブラ(パッド無し)
定番のナイトブラは、百貨店の催事場で開催されるワコールセールや、ウェブ通販のセールにもよく出てくるので買いやすくて助かります。

ワコールセールで購入したルジェのナイトアップブラドレッシィ
ドレッシィタイプは単色でもデザインが可愛いです。
■ワコールのナイトアップブラの基本

従来品&-UBタイプはバストを一周覆うようにシートが内蔵されています。
このシートにフィットして、横流れや揺れを防止する役割をしてくれています。
薄くてペラペラなので本当に大丈夫なのか…?と思いましたが、着用するとびっくりするくらい安定しました。
↓詳しくは公式ページを確認ください
●休日は日中も付けたいのでパッドを入れました!

同ブランドGOCOCiのピーナツパッドがぴったり!
※ウンナナクールのナイトアップブラには最初からパッドが入っています。
手持ちの定番ナイトブラの唯一の欠点はパッドがなくバストトップの生地が薄いことです(個人的に)
この安定感と楽さは、休日用の下着としても使っていきたい。
なのでパッドを入れて生地に厚みとハリを持たせています。
●ドレッシィタイプは、従来品より日常向き

ナイトアップブラと違い、日中用のノンワイヤーブラやスポーツブラに近いデザインです。

同様にGOCOCiのパッドが入っています!
定番のナイトアップブラと違い、カップ内側にバストを包み込むシートは内蔵されていません。
至ってシンプルな構造で、パッドによる寄せ感と脇部分のサポート力でバストを安定させています。
■リニューアル発売されるナイトアップブラってどんなもの?

©️ワコール ナイトアップブラレーシィータイプ/BRA166
レースのデザインとカラーがリニューアル!
ミルキーで優しい色達が最高に可愛いです。
カップ設計、サイズの選び方はリニューアル前から変更はありません。サイズ表記が変わりました!

他のナイトブラに比べて、大きな違いはUB-というサイズがある点です。
こちらは身体の線に対してバストがグラマーな人に向けたサイズです。
Mサイズだとバストがちょっと苦しいけど、Lサイズだとアンダーが緩くてズレ上がってくる…
あくまで一例ですが、このように中間くらいのサイズの人に試して欲しいサイズです。
■Link
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次の更新も楽しみに待って貰えたら嬉しいです。
SNSも頻繁に更新していくのでフォロー&チェックしてくださいね!
@bbf_runa
@bbf_RUNa
メインサイト
色々ブログ
YouTube開設しました!
こちらのブログで紹介している内容の
まとめや解説も載せていきますので
是非ご覧ください!