
こんばんは!ルナです。
本日は「干柿鬼鮫イメージのインナーコーデで嵐山日帰り旅行を楽しむ」好き活です。
大好きな京都、念願の嵐山に行ってきました!
ただただ楽しんだ思い出ブログですが是非読んでいってください。
■干柿鬼鮫について

画像出典:)https://nintora.gamewiki.jp/_62/
霧隠れの抜け忍で犯罪組織「暁」のメンバーです。
うちはイタチとペアを組んで行動しています。
大柄な体格と規格外のチャクラ量の持ち主で、見た目のインパクトも合わせて印象に残るキャラクターです。
一番最初に見たのが中学生くらいだったのでイタチが好きで(完全に面食い)鬼鮫のことは「強そうだし怖いなぁ…」くらいの印象しかありませんでした。
しかし、アラサーになりアニメを見返している最中の今、鬼鮫の魅力に完全にハマってしまいました。。
常に感情を荒ぶらせず丁寧な敬語、紳士的な対応、イタチへの気遣い、圧倒的強さ、真面目で仕事が出来るエリート…能力も中身も最高なのでは?と思っています(ガチ恋)。
■本日のインナーコーデ

▼ブラジャー
フランデランジェリーで数年前に購入したノンワイヤーブラです。
食べ歩きでも苦しくなりにくく、旅行でも負担が少ないノンワイヤーブラを選びました。
サイド~バックにかけて幅広デザインなので背中スッキリシルエットで着用出来ます。
暁ユニフォームの赤をイメージしてみました。
▼ショーツ
ノーザリーで購入したブラジャーのペアショーツです。
暁のユニフォームをイメージして黒色を選びました!
鼠径部を締め付けないビキニタイプのショーツなので、歩いて座っても気になりません。
▼ボトムアイテム
GUのスポーツタイツです。
数年前、ウォーキングをする為に購入しました。
締め付けが強すぎないタイツとして重宝しています。
食べ歩きなので苦しくなりにくくありがたい…!
店頭で見つけられず、ネットでも出てこないのでおそらくもう売っていないシリーズだと思います。
かなり柔らかく、ほぼレギンスみたいなパワー感ですが、履くと履かないとではやっぱり脚のサポート感が違います。
▼その他
HANROのロゴ入りTシャツは大人可愛いネイビーカラーです。
シンプルで合わせやすいデザインで気に入っています。
鬼鮫の髪の毛の色味と雰囲気が合うと思い選びました。
■ピックアップインナー
●ライトサポートのスポーツタイツは旅行にぴったり?
今回の目的地が嵐山であり、食べ歩きを楽しみたかったのでガードルではなくスポーツタイツを選んでみました。
30を超えてから極力脚を出さないようにしているのでスポーツタイツでもコーデに影響がないんですよね…。
たくさん歩く、目的地の道のりに階段や坂がある、交通機関での移動距離が長い…そんな時にガードルではなくスポーツタイツを選んでみてはいかがでしょうか?
スタイルアップやヒップ揺れ対策には、もちろんガードルがおすすめです。
しかし、スポーツタイツも着圧がかかるのである程度脚をスッキリ見せてくれます。
また、スポーツタイツは脚全体の揺れ対策や瞬間的にかかる過度な負担の軽減に期待が出来ます。
アクティブなおでかけプランに試してみて欲しいアイテムです。
【メリット&おすすめポイント】
- 歩き移動が多い場合は下半身をサポート
- しっかりした着圧でヒップ揺れもカバー
- 過度な負担がかからないように脚を保護
- スッキリしたシルエット作りをお手伝い
- 冬場は寒さ対策にも
- キツいのが苦手な人には疲れの原因に
- 食べ歩きで苦しくなる可能性も…
- 暑い日は汗蒸れや肌トラブルのリスクあり
- 下半身のコーデが限定される
↓不安な人はお値打ち&ライトなファストブランド

スポーツタイツを使ったことがない、
本当に自分に必要なのか分からない、
使い続けられるか不安、
そんな人はお値打ちなブランドのスポーツタイツをお試しで買ってみることから始めてみましょう。
ライトなサポート力の物が多いと思いますが、慣れていく為にもおすすめです。
※今回私が使用したのもGUです!
↓機能性重視ならやっぱりCW-X(ワコール)

https://store.wacoal.jp/disp/01_VCY299.html
機能性の高さからおすすめなのはCW-Xのタイツシリーズです。
目的に合わせてサポートの強さや種類を選ぶことが出来ます。
お値段は全て1万円前後でお高めですが、下半身をしっかりサポートしたい人や本格的にスポーツをしたい人は買って損は無いと思います。
私は恥ずかしながら試着のみですが、しっかりとした着圧と、キツすぎないサポートの安心感を実感できました。
➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰
おまけは嵐山の思い出
■ほぼ初上陸の嵐山を観光

念願の嵐山を訪れてみました。
鬼鮫の好き活は、和の雰囲気を楽しめる場所で行いたいと思っていましたが、綺麗な風景が最高に癒されます。
川の透明度の高さが美しい自然の豊かさを物語っていてついつい見惚れてしまいました。
彼にもこんな風情溢れる土地でのんびり余生を過ごして欲しかったです(激重)

平日だったこともあり、観光客も少なめです。
人が少ないのでより一層美しい景色を楽しめました。
ちょっぴり曇り空なのが残念ですが、京都の残暑を耐えるよりは良いかも?
■ランチはSNS検索で必ず出てくるお店へ

一口サイズのおかずが色々楽しめるランチです。
どれも最高に美味しかったですよ。
日本人よりも外国人観光客の人達が多いお店でした。
みなさん箸の使い方が上手でびっくりです!
■妹の目的である大きな綿菓子

想像以上の大きさにびっくり!
あと、値段にもびっくり!笑
でもこれ砂糖だもんな…と余計なことを考えてしまう私はきっと一生流行に乗れません…。

妹が貸してくれた綿菓子を持って喜んでいる私。
●お豆腐のソフトクリームを竹林の道で食す

私の目的であるお豆腐のソフトクリームです。
濃厚で逆さにしても落ちてきませんでした!
味はもちろん美味しくて、あっという間に食べてしまいました。
食べるのに必死で取り忘れましたが、竹林の道にも一瞬行ってきました!
観光客の波に押されて歩いていくうちにいつの間にか辿り着いていただけなんですけどね笑
↓竹林の道のイメージ写真載せさせていただきます


雰囲気最高なオブジェを見つけて撮影!
この奥にもおすすめの食べ歩きスイーツのお店があったので行ってきました!
■撮影できなかったグルメ達のリンク

締めは新大阪まで移動して駅で飲んだカフェラテ。
ダイエットを始めてからブラックコーヒーばっかりでしたが今日は自分をとことん甘やかしています。
最高に楽しかった嵐山、まだまだ食べてみたいランチや食べ歩きグルメがたくさんありました!
景色が凄く美しくて移動距離も丁度良いので絶対にまた訪れたいと思います。
前回の祇園同様、付き合ってくれる妹に感謝です。
■関連サイト
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次の更新も楽しみに待って貰えたら嬉しいです。
SNSも頻繁に更新していくのでフォロー&チェックしてくださいね!
@bbf_runa
@bbf_RUNa
メインサイト
色々ブログ
YouTube開設しました!
こちらのブログで紹介している内容の
まとめや解説も載せていきますので
是非ご覧ください!