20241003_171114
こんばんは!ルナです。
本日は「NARUTO登場キャラ、シズネ」の好き活です。
今月お誕生日&健康診断を控えているので、シズネイメージのインナー&アウターコーデで楽しんでいきたいと思います!

■シズネについて
20241001_214516
https://neoapo.com/characters/39445

NARUTO、NARUTO疾風伝に登場するキャラクターです。
上忍であり5代目火影の綱出様の付き人(一番弟子)をしています。
医療忍者としてのレベルが高いエリートなお姉さんです。
ショートカットのクール美人な見た目とは裏腹に結構表情豊かで可愛い性格なギャップに惹かれてしまいました。
凄く性格良さそうな雰囲気なのに使う忍術が毒関連なのも殺傷能力が高くて忍らしく格好いいですです…!

■本日のインナーコーデ
20241003_164900
シズネのイメージカラーとして、黒、白、灰をメインにアクセントとして紫(または濃い青)を組み合わせます。
▼ブラジャー
ルジェ ナイトアップブラドレッシィ 

金具がなく、着脱する場合もスムーズな日中OKなナイトブラを選びました。
レースが華やかでお気に入りです。

▼ショーツ
ラゼ ペアショーツ ボーイレングスタイプ

何度も紹介&推してるラゼのボーイレングスショーツ。
色味が大人っぽいディープネイビーでヒップをしっかり包み、安定さてくれます。

▼ニットインナー
HANROのコットンシームレスシリーズ
キャミソール(Vネックタイプ)

胸元をとても美しく見せてくれる計算されたVラインカーブのキャミソールです。
綿100%で肌に優しいのもポイント。

■病院での診断に適したインナーは?

病院での検査の際、どんなインナーを着ていくかは大切なポイントです。
実際に働いているお店でも「病院用に一枚買いたい」「これは整体やマッサージ用なの」と言ったお声が多く、普段用と通院用でインナーを差別化をされているお客様が一定数いらっしゃいます。

インナーを差別化する理由としては、
  • ワイヤーブラや補整下着は着脱が大変
  • エチケットとして他者の目を意識する
  • 金具類は検査内容によってNGの為
  • インナーがボロボロだと恥ずかしい

等が多く挙げられます。
心理的理由を除くと、通常のインナーでは手間がかかったり、検査自体が出来ない場合が出てきてしまいます。

もちろん、インナーを脱げば問題はありませんが、面倒だったり抵抗がある人もいますよね。
病院での検査は多岐に渡りますし、予定外の検査をする場合もあると思います。

可能であれば病院用と分けておいた方が安心ではないでしょうか。
もし、今後病院へ行く予定があったり、私のように健診に行く際におすすめの選び方として、

  • 補整力が強すぎず、着脱が楽
  • 金具が一切使われていないタイプ

この二つを意識してみてください。

↓私が今回選んだのはルジェのナイトブラです。
Screenshot_20241003-121952_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_BCA124.html

寝る時用なので楽に着用できますし、かぶりタイプなので着脱もしやすいです。
このタイプはレントゲン撮影がそのまま出来るので凄く楽でした。
心電図の際に、捲り上げるだけで良いのもポイントです。

他には…
↓高ストレッチ性でどんな体勢も楽なゴコチ
Screenshot_20241003-121746_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_CGG536.html
楽なかぶりブラの私的代表はやっぱりゴコチシリーズ!
身体に合わせてしっかり伸びて、優しくフィットしてくれます。
柔らかいので着脱の必要があってもスムーズですよ。

↓ストラップ調整がないブラキャミソール
Screenshot_20241003-122435_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_ET1132.html
ノースリーブや袖付きタイプのブラキャミソールは金具が無いのでレントゲン撮影の時に着脱する必要がありません。
心電図や診察の時も上に捲り上げるだけなのでかなりスムーズ!
楽である程度シルエットメイクもしたいならウイングのシリーズがおすすめです。

↓肌に優しく安心して着られるシニアブランド
Screenshot_20241003-121905_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_CHK190.html
ミセス、シニア世代や肌がデリケートな人におすすめしたいグラッピーのかぶりブラ。
肌に優しく柔らかい再生繊維使用なのでゆったりと着用出来ます。
どんな体勢、動作でも締め付けが少なく、着脱もスムーズ。
もちろん金具が無いので診察向けです。
生地面積が大きめなので安心して着用できますね。

また、下半身の検査があったりボトムを脱ぐ必要がある検査(施術)の場合は、
  • 強すぎるガードルは避ける(負担になるかも)
  • フルバックタイプのショーツを選ぶ
  • 丈が短いカバーパンツもおすすめ

等を意識してみてください。
●ショーツのおすすめアイテムとして…
↓ガードルを履きたい人はライトパワーを
Screenshot_20241003-163004_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_GRC430.html
ガードルユーザーさんは、病院で検査や施術を受ける場合はなるべく着圧がキツすぎないタイプにしましょう。
※整体や婦人科等、着脱が必要になるシーンではハードタイプだと負担がかかってしまう可能性があります。

↓フルバックタイプですっぽり覆ってくれる物を
Screenshot_20241003-163223_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_PPB502.html
重ね履きしたくない人はヒップの二の尻までしっかり覆ってくれるフルバックショーツやボーイレングスショーツを選ぶようにしましょう。
裾が柔らかすぎず、フィットしてくれるタイプなら動いてもズレにくいですよ。

↓カバーパンツでショーツを守る
Screenshot_20241003-122610_Chrome
https://store.wacoal.jp/disp/01_GRC630.html
すっぽりとヒップを覆って下着を完全に隠してくれるカバーパンツは一枚持っておくと便利!

➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰
おまけ
毎年恒例、誕生日に健康診断を受けて自分を甘やかす一日

医療忍者であるシズネに関連付けたくて病院へ行く日を好き活日にしてみました!
疾風伝のシズネと同い年になったのが本当の理由なんですけどね。
同い年の推しって今までいなかったので新鮮です…。
あんな美人でエリートで可愛らしい人間になりたい人生だった…


■バッグにはトントンみたいな豚さんキーホルダー
20241003_164337
シズネがお世話している綱出様のペットの子豚です。
凄く温厚で可愛らしくて癒されます。
ちょうどフォルムの似ているキーホルダーがあったのでおでかけのお供にしました。


■検診後は一人誕生日パーティーします!
最近必死に糖質+脂質抑えた食事にしていましたが、今日はチートデーです。
とりあえずお祝いのランチで好きなもの食べます。
20241003_161047
ダイエットを始めてからずっと我慢していたバーガーキングへ!
今日は好きなもの全部頼みました!
のんびり食べたいのでテイクアウトにしました。
バーガーキングって何故こんなに美味しいのでしょうか…。
ギルティな味がたまりません…。
サラダまでハイカロリーな味がします…。
キュウリで胃の準備をしてからいただきました笑

■バースデーケーキは翌日に…
本当は昨日のランチ後にケーキを買いに行こうと思っていましたが、摂取カロリーにビビってしまい断念…。
思ったよりも満腹だったのも合間って、翌日の午前中に買いに行きました!
今日のランチはバースデーケーキです!
20241003_155230
ちなみに空きっ腹にホールケーキを避けるために大好きなWithGreenにも寄りました!
普段は贅沢すぎて諦めてしまうのですが、せっかくのお誕生日なので新作をいただきます!

↓↓頼んだメニューはコチラ↓↓
20241003_155243
スープはオニオンスープでした!
ここはサラダはもちろんセットのスープをたっぷり提供してくれるので凄く嬉しい…!
しかもめっちゃめちゃ美味しいんですよね。


↓大本命のバースデーケーキ↓
20241003_155206
4号のホールケーキを買いました。
大体1500キロカロリー前後です…背徳…。
ブラックコーヒーと申し訳程度の綾鷹濃い緑茶を用意してルンルンでいただきました。
やっぱりデパ地下のケーキは素晴らしく美味しい…。
店員さんがバースデープレートを紹介してくれたのでRunaの名前で用意していただきました!笑
甘過ぎず食べやすいですし、フルーツが新鮮で贅沢すぎます!
8割程いただいて、残りは明日の朝ご飯にします!

明日からまた、しっかり食事に気をつけて運動も頑張ります!

■関連サイト
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次の更新も楽しみに待って貰えたら嬉しいです。
SNSも頻繁に更新していくのでフォロー&チェックしてくださいね!


Instagram
@bbf_runa

Twitter
@bbf_RUNa

メインサイト
色々ブログ
YouTube開設しました!
こちらのブログで紹介している内容の
まとめや解説も載せていきますので
是非ご覧ください!